- たそがれる港町
- NEW貸アトリエ・スタジオ, 貸事務所, 貸店舗, 賃貸戸建
- 漁港近くの一軒家ペット可
-
- 沖縄市泡瀬
- 賃料:140,000円
- 間取り:2LDK(LDK10.6帖/6.2帖/6.2帖)+ウッドデッキ
東は太陽が上がる方角という意味で、沖縄方言では「アガリ」と言います。
バルコニーから東海岸を一望でき、朝一の太陽の光を浴び、毎朝気持ち良く一日をスタートさせるなんて事が出来る物件です。
以前は、航空会社の施設として使用されており、当時はレストランやクリーニング施設も入っていたのだとか...年月を得てその場所は、形を変え別の用途として使用されていますが、廊下の表記等で当時の面影を見る事ができます。棟全体で52戸と、団地並みの大きさを誇るその外観に圧倒されます。
「この建物が大好きで、以前の所有者さんより受け継がせてもらったんですよ!私が受け継いだからには、あと70年は守り抜きます」と熱い意気込みを語ってくれたのは現在のオーナーさん。
アンティークをこよなく愛するオーナーのセルフリノベーションで生まれ変わったお部屋はそれぞれにカラーがあり個性的。
プロ施工ではないため、よく見るとざっくり感がありますが、愛嬌があってなんだか愛着がわきます。
そのあたりはご理解できる方でお願いいたします。
黄色や緑のアクセントカラーを用いた白とのツートーン仕上げ。ウッドのフローリングや真鍮のドア取手など、見くらべてお好きな空間をお選びください。
月日を重ねた分だけ味のある、直し続けてでも住みたい建物。肝心の建物の雰囲気は変えず、時代世代を超え役割を変える。なんて、そんなかっこよく歳を取り続ける当物件にびびっと来た方は是非、お問い合わせをお待ちしております。
空き部屋の状況は変動いたしますので、都度ご確認くださいませ。
●掲載している写真の部屋と雰囲気が違うこともございますので、あらかじめご了承くださいませ。
- RENT
- 住み継ぐ
- 2年定期借家
- 【賃貸アパート】
- 沖縄市大里
- 賃料:50,000円
- 間取り:3DK(洋6・洋6・洋6・DK6)、2LDK(洋6・洋6・LDK8)
- 交通
- 「高原」バス停より徒歩12分
- 共益費
- 4,500円
- 駐車場
- 1台込み
- 敷金
- 賃料の1ヶ月分
- 礼金
- 賃料の1ヶ月分+消費税
- 仲介手数料
- 賃料の1ヶ月分+消費税
- 家賃保証
- 賃料の20%〜
- 火災保険
- 20,000円
- 設備
- バスタブ、エレベーター
- 備考
- 3階:303(3DK)
共益費:4,500円/月
衛生費:1,000円/月
■カギ交換費:4,000円
■築年:1990年
- 現況
- 空家
- 取引形態
- 媒介
こちらの物件もおすすめです


- 生まれたてコンクリート(アパートVer.)
- NEW賃貸アパート
- 空きが出ました!
-
- 那覇市久茂地
- 賃料:52,000~円
- 間取り:ワンルーム (洋6.7帖・キッチン3帖)

- アナタのアジト
- 貸アトリエ・スタジオ, 貸事務所, 貸店舗
- 事務所や倉庫等ご相談ください
-
- 那覇市牧志
- 賃料:A:247,000円、B:183, 000円
- 間取り:A:204㎡(61.7坪)、B:150.98㎡(45.67坪)

- 豊かで、おだやか
- 売戸建
- 現在商談中
-
- 北中城村渡口
- 価格:ーーーーー万円
- 土地:200坪(借地) 年間借地料36万円
- 建物:132.59㎡ 4LDK
- 2年定期借家
- 所在地:沖縄市大里
- 【賃貸アパート】
- 間取り:3DK(洋6・洋6・洋6・DK6)、2LDK(洋6・洋6・LDK8)
- ■Data
- 賃料:50,000円
- 交通
- 「高原」バス停より徒歩12分
- 共益費
- 4,500円
- 駐車場
- 1台込み
- 敷金
- 賃料の1ヶ月分
- 礼金
- 賃料の1ヶ月分+消費税
- 仲介手数料
- 賃料の1ヶ月分+消費税
- 家賃保証
- 賃料の20%〜
- 火災保険
- 20,000円
- 設備
- バスタブ、エレベーター
- 備考
- 3階:303(3DK)
共益費:4,500円/月
衛生費:1,000円/月
■カギ交換費:4,000円
■築年:1990年
- 現況
- 空家
- 取引形態
- 媒介
■Location
住み継ぐ
東は太陽が上がる方角という意味で、沖縄方言では「アガリ」と言います。
バルコニーから東海岸を一望でき、朝一の太陽の光を浴び、毎朝気持ち良く一日をスタートさせるなんて事が出来る物件です。
以前は、航空会社の施設として使用されており、当時はレストランやクリーニング施設も入っていたのだとか...年月を得てその場所は、形を変え別の用途として使用されていますが、廊下の表記等で当時の面影を見る事ができます。棟全体で52戸と、団地並みの大きさを誇るその外観に圧倒されます。
「この建物が大好きで、以前の所有者さんより受け継がせてもらったんですよ!私が受け継いだからには、あと70年は守り抜きます」と熱い意気込みを語ってくれたのは現在のオーナーさん。
アンティークをこよなく愛するオーナーのセルフリノベーションで生まれ変わったお部屋はそれぞれにカラーがあり個性的。
プロ施工ではないため、よく見るとざっくり感がありますが、愛嬌があってなんだか愛着がわきます。
そのあたりはご理解できる方でお願いいたします。
黄色や緑のアクセントカラーを用いた白とのツートーン仕上げ。ウッドのフローリングや真鍮のドア取手など、見くらべてお好きな空間をお選びください。
…
つづきはHPをご覧ください
物件情報URL